他人の言動の細かいミスを一生懸命探して、指摘するような人を揚げ足取りと言いますが、こういった方々は一体どうしてこのような行動を取っているのでしょうか。

そんな人が職場の上司であったり、彼氏や旦那等あまりにも身近な存在で、ストレスが溜まってしょうがないと感じている方も多いことでしょう。

ここでは揚げ足取りな人の心理の特徴と揚げ足を取ってくる上司や彼氏に対しての対処法についてまとめましたので、ぜひご参考ください。

 

揚げ足取りな人の心理の特徴

自分ができる人間と酔っている

こんな細かいところまで見ている、できる人間だろうと自分自身に酔っている心理です。また、他の人が言い難い部分を、物怖じすることなく言えるという点でも勇気があると自信に繋げているところもあります。

しかし実際には本質から外れている無意味な指摘であるため、ただ迷惑に思われているだけの場合が多く、一癖ある人と嫌悪されやすい性格の持ち主です。

 

意識を向けられたい、注目して欲しい

「視線を集めたい」「自分に注目して欲しい」という心理です。

このタイプの人は普段から目をかけられる機会も少なく、そのことを気にしているために、どうにかして意識を向けさせたいというその努力の結果と言えます。

誰も言わないような部分まで口に出すので、内情はともかく注目を集めやすいのは事実です。

 

相手に対して自分の方が上とマウントを取りたい

揚げ足を取るということは、少なからずその人に対して、自分の方が上だという心理を抱いています。また、この人には負けたくないとライバル意識を燃やしていることもあります。

たとえ大勢に影響のない細かいミスの指摘であっても、相手に対して恥を掻かせたり、劣等感を感じさせることができます。その姿を見ることで、自分の方が上だという気持ちになって安心したいのです。

 

言われると傷付くことだからこそ気になる

揚げ足を取る人は、自分が同じように指摘されることをものすごく嫌います。

自分が言われたくないからこそ意識も向きやすく、誰かに告げられる事で一層気持ちを際立たせるのです。

その原因の多くは、過去に自分自身が誰かに揚げ足を取られて傷付いた経験になります。

そのときにすごく嫌な気分になることで細かいミス等に対しての意識が強化され、自分に対しても他人に対しても同じように細かい部分が見逃せなくなってしまうのです。

ですから言うまでもなく、育った環境による影響は非常に大きいです。

しかしながら、その結果「木を見て森を見ず」状態になり、大事なところが疎かになるので、揚げ足取りをする人は得てして仕事があまりできません。

 

揚げ足取りな人の共通の対処法

周りから認められる・自信を持つ

揚げ足取りは、基本的に周りから認められているような人に対しては行いません。

何故なら、反撃を喰らうリスクが高いからです。

揚げ足取りは、一言で言えば「揚げ足を取った相手の気分を落とす」という至上命題に基く行為なので、反撃をされてしまえば相手の気分ではなく逆に自分の気分が落ちることになり、それでは何の意味もないのです。

また、「自信のある人」「強気な人」に対しても、指摘しても気分を落とすことが出来なかったり逆に反撃されたりする危険性があるので、揚げ足を取るのをなるべく避けようと考えます。

 

深く受け止め過ぎないように気をつける

揚げ足取りを真に受けてしまえば、たとえ大したことない指摘でも腹が立ったり傷付いたりするので、軽く受け流すことが大切です。

軽く受け取ることさえできれば、その人の言ってることが本当に取るに足らないことで、ただ揚げ足を取りたいのかどうかも判断ができます。

腹を立てたり傷ついたりするようでは、客観的に判断するのが難しくなります。

 

可哀想な人だと考え、出来るだけ相手にしない

嫌がらせのようにどうでも良い細かいところばかりを指摘してくるタイプの酷い揚げ足取りは、例外なく本質的に幸せではない人です。

ですから、可哀想な人で上手くいかない日々続きなのだろうと、見る目を変えてなるべく距離を置くようにして下さい。

関わらなくて良い人間だとインプットすれば、どんな発言をされても跳ね除けられます。

 

指摘されるポイントを理解し抑える

ただし、いくら揚げ足取りが細かいミスを指摘するとはいえ、常に全く問題がないかと言えばそうとも限りません。

多くの場合は理想はない方が良いミスであったり、改善した方が良いポイントであるケースになるので、できればそこもしっかりと抑えるようにすることを考えた方が良いでしょう。

ただし、その部分に意識が向き過ぎることによって先述したように「木を見て森を見ず」になったら元も子もないので、ちゃんと森を見ることをベースとして、揚げ足取りな人が指摘するミスも抑えていくようにします。

また、揚げ足取りが目に付くポイントには偏りがあるので、自分の身近にいる揚げ足取りな人がどんな点を激しく気にするのか、ということを理解しましょう。

 

揚げ足取りな上司への対処法

こういう見方もあるんだと、前向きに受け止める

悪口を言われているとそのままの意味で受け取らず「こういう見方もあるんだ」と勉強になったと感じる部分のみを活かしましょう。

そうすれば人間的にも自身を成長させられます。

上司はやはり仕事であるために、たとえ嫌われ者の上司であってもただの嫌がらせだけで指摘することはほとんどありません。

言い過ぎたり虐めが半分入っていることもありますが、それを前向きに捉えるか、いじけたり上司の性格が悪いせいにしてしまうかで間違いなく差となります。

言い難い部分を率先して伝えられてることもありますし、客観的に自身を見つめ返す良い機会へと導いてくれる言葉かも知れません。

頑張り過ぎも良くありませんが、謙虚な姿勢も忘れないようにしましょう。

 

素直になれない人だとむしろ可愛く思う

部下に対して減らず口しか聞けないんだと把握し、不器用な人という事を理解します。

これでは他の部下とコミュニケーションを築くのにも非常に苦労しているだろうと、心配してあげましょう。

そこまで考えが飛べば「可愛い」という感想も抱けるはずです。そうすれば後に揚げ足を取られても、そこまでイライラしなくなります。考え方を変えることで過ごしやすい日々を自身で作っていけるのです。

 

揚げ足取りな彼氏への対処法

やめて欲しいと面と向かって伝える

遠慮はしなくて大丈夫です。今後も恋人として関係を築いていきたいのなら、勇気を出してやめて欲しいということを伝えましょう。

目から鱗で、言われて初めて気が付いたと感じる男性もいます。

嫌われたくないからと、耐える姿勢は付き合っている意味を成さず、ただただ辛いだけです。それでもどうしても言い難いと感じる方は、明るい雰囲気の場でさり気なくサッと一言伝えるのが良いでしょう。

しかし言い方も笑い混じりの中伝えてしまえば冗談と捉えられてしまうので、その時だけ真剣な表情で伝えるのが一番です。

 

治らないようであれば思い切って別れる

揚げ足を取るタイプというのは性分でなかなか治らないことが多いので、まずやめて欲しいと伝えて治らないなら、もう難しいかも知れません。

であれば、それでも我慢して一緒にいるか、長い年月を掛けてでも少しずつ治していってもらうか、いっそのこと別れてしまうかの大きく三択になるでしょう。

個人的には、揚げ足を取るタイプとプライベートで一緒にいるのはあまり健全ではないと思うので、程度にも寄りますが別れるという判断は大いにありだと思います。

 

まとめ

揚げ足取りな人は概して言えば自分に自信がなく、その自信を揚げ足を取ることで得ようという心理を抱いています。

また、自分が過去に揚げ足を取られたことで、その揚げ足を取られた部分に対して過度に気にするようになってしまうという心理的な原因が挙げられます。

こういうことをする人は周りから好かれることも評価されることもないので、末路としては他人との衝突からのストレスであったり、孤独であったりと不幸な形になってしまうのは止む終えないでしょう。

 

このようなタイプの人の対処法としては、まず周りを味方に付けたり、自信を持ったり、反撃をする姿勢を見せたりして言われないような自分になる、というのが正攻法にはなります。

ただし、それをし過ぎると必要なことも言ってくれなくなる可能性がある、ということは覚えておいてください。

揚げ足取りは基本悪ですが、やはり視点としては非常に参考になるものであることも多いので、どうしても避けられない相手であれば逆に感謝するような気持ちを持つのも良いかと思います。

特にそれがなかなか離れるのが難しい上司という立場の人であれば、なるべく嫌いにならない理由になりますし、自分にとってもプラスになるということで、感謝するという考え方は一石二鳥になりお勧めです。

ただし親しい仲であれば、別に我慢してまで付き合う必要はないので「やめて欲しい」ということを伝え、ダメなら別れるのも選択肢に入れるようにすると良いでしょう。